8月は珍しく「漢方レッスン1~五行説と五臓のはたらき~@花凛堂」を2回開催いたしました。
漢方茶プチレッスンを受講され、更に漢方の考え方に興味を持つかたが増えてきたからかもしれませんね。とっても嬉しく思います(*^_^*)
そんな漢方レッスン1は、漢方の考え方の中でもと~っても大切な内容!(^^)!
「気血水」だけに留まらず、より体質をみることができる「五行説と五臓のはたらき」をお伝えしております。
ただですね。。。ココがなかなか手強い^_^;(私も最初のころは、理解はできても納得ができなかった。。。)
ですので、毎回レッスンが始まる前に、「初めてのかたは、今日1回で確実に理解できる・・・ということはないので分からなかったからといってガッカリしないでくださいね~!!」とお伝えしています。
お伝えする身として、この表現が相応しいかはちょっと置いときまして、それだけ多くのかたがつまずいてしまうところなのです。(くどいようですが、私もそうでした。。。)
特に、五行配当表に繋がりが見えてこないと、点での理解はできても面での理解ができない・・・これが五行説だと思っています。
そんな私も学び始めたころは、その時の先生に「この繋がりは丸暗記するしかないのでしょうか?」という今考えると顔から火が出そうな質問をしたりしておりましてね(*_*;
その先生からは丁寧に教えていただいたのですが、やっぱり理解はできても納得するのにかなり時間がかかりました。
でもですね、自分で「気血水」や「五行説と五臓の関係」を使い始めて、やっとやっとや~っと分かり始めたのです。
そ~んなつまずきも経験済みの私=^_^=ですので、ご安心ください!!
まずは点での理解をしっかりできるようにレッスンではお伝えしていきます。
そしてそれを具体的にどんな時にどんな症状として現れるか、をお伝えしていきます。
これがあるのとないのとでは理解納得の深さが違いますね(^_-)-☆
今回も参加くださったかたの中に、「五行説の繋がりがいまひとつ苦手です」「相剋の関係でつまずいています」というかたがいらっしゃいました。
わかります~(T_T)
でもレッスンも終わってお帰りになる際に、「やっと納得できて繋がってきました!!」と(*^_^*)
そしてなんとも嬉しいご感想を頂戴しました。
「難しい内容でしたが、説明がまるで物語を聞いているかのように繋がりのある説明で、90分と長い時間だったのにもかかわらず、集中でき、あっという間に感じました」と(*^_^*)
わぁ~~ん、ありがとうございます(大泣き!!)♡♡
1回1回のレッスンに全力で臨んでいますので体力気力も消耗しますが、いつも皆さんから頂戴するご感想が励みとなっています(*^_^*)
もっともっと分かりやすくそして楽しくお伝え出来るように精進していきますね!!これからも皆さま、どうぞよろしくお願いいたします(^_-)-☆
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
いつも笑顔を忘れずにっ(*^_^*)