“身近に使える漢方養生”をお伝えする、セラピスト&講師の堀山です。
この週末はアウトプットのためのインプットDAYSです(*^^*)
最近は講師のお仕事でお伺いすることが多かった薬日本堂漢方スクール大阪校さん。
この日は受講生として参加してきました(^_-)-☆
テーマは『漢方経絡を学ぶ』。
講師は鍼灸師の山本先生、通称クマ先生らしいです・・・なんでクマ?( *´艸`)
私がサロンでやっているボディケアは、「推拿経絡アロマトリートメント」と謳っているように、この「経絡」を意識して体の「気血水」を流していく施術をしています。
そして日常生活の中でも「経絡」を意識して過ごすようにしています。
例えば簡単なところでは、「お顔」のどこかに吹き出物ができているとしますよね。そしたらそれはどこの経絡の上なのか?じゃぁどんなケアをしたらいいのか?・・・というふうに今度は五行説に落とし込んでいく感じです。
なので、いつも講座の中で「経絡人形は一家に一体あるといいですよ~」とお伝えしています( *´艸`)
来年度から「経絡アロマでプチ養生(仮称)」という講座をやるぞ~と準備していただけに、少し専門的に経絡を学んでみたいな~と思っていたんですよね。
ほんとにタイムリーな講座に出会えて私、とってもラッキーでした(*^^*)
それでね、講座の内容。
実はメチャクチャどつぼ、はまりまくりました‼
ものすごくわかりやすいし、かなり前のめりで聴講し、あっという間の3時間。
経絡そのものは先生もおっしゃっていましたが、「覚えるしかない」のです。
ですが、この先生の講義のかなめは、経絡がどこを走っているかという経絡脈そのものではなく、経絡の仕組みやそれをどのように使っていくのか?そしてそのために必要な「気」とは何なのか?・・・という経絡を活用するための根っこの考え方の部分。
これがドハマりしてしまったんです、私。。。
今まで分かっていたつもりになっていたことが実は点でしか分かっていなかったということが分かって(^^;)、先生のお話しを聞いて点が線になって線が面になって面が立体になって・・・とパタパタパタ~と繋がっていく感覚。
講座が終わったあとはちょっと興奮気味でした(~_~;)
私はもともと物事を捉える時にその背景となるものを理解したい、という人なんですね、これは背景には物事が始まる意味があるから。これを押さえるととても理解しやすいし納得しやすいんですよね。
そして私は治療家でもないし、国家試験を目指しているわけでもないので1つ1つのツボを覚えたり、ということは不可能ですし、それをやる気もサラサラないんです。もちろん主要なツボは覚えてますよ(^_-)-☆
ただ、経絡というものを知って9年ほどになりますが、世界では認められていないけれど「絶対に体に走り巡ってるねん‼」と思っていたので先生のお話しを聞いてドスンドスンと腹落ちがすごくて嬉しかったし感動したんです。
そしてこれを活用していくにはやっぱり「陰陽」と「五行説」、つまり漢方基礎理論なんです。
ですので、漢方基礎理論を学んだことがあって「経絡」を学んでみたい‼というかたには本当にオススメの講座です。
多分スーーーーッと先生のお話しが頭だけでなく心に入ってくると思います(^_-)-☆
今回先生のお話しの中で一番心に響いたことは「すべて気を込めてやらないと結果はでない」ということ。
先生は治療家でいらっしゃるので「治ると思ってやらないと効かない」という想いで治療にあたられています。
それをお聞きしたときにあることを確信しました。
実は私はお客様の施術をしたあと、ものすごい脱力感があるんです。
これはよく「気をもらう」とか言われますが、私は全くそんなふうに思ったことはなくて自分が「気」を出し続けているから(気持ちを込めているから)漢方用語でいう「めちゃくちゃ気虚」になっていると思っていたんですね。
うん。やっぱりそうだったんだーーーーー‼
そんな私には施術後に気功で「補気」をすること。
これはいつも台湾宗元堂の先生がたからも言われ続けていたことなので、、、これからやります(*^^*)
今日は興奮気味で話にまとまりがなくてスミマセン。。。
クールダウンをしてからもう一度今回の復習をじっくりとやりたいと思います(^_-)-☆
今ね、一番やりたいこと。。。施術です。これからもっともっと気を込めてできそうな予感がしています♡♡
最後にあんまりにも感動したので、漢方女子のお友達と一緒に写真を撮っていただきました。今日はミーハーな私(~_~;)
次回大阪校での山本先生の講座は2月です。
ご興味あるかたは薬日本堂漢方スクール大阪校さんのHPをご覧になってみてくださいね(*^^*)
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
いつも笑顔と養生を忘れずにっ(*^_^*)
≪開催講座&ボディケア≫
【漢方養生サロン如月 推拿ボディケア】
❀11月のご予約❀
⇒ご予約完了となりました❀12月の予約❀
⇒ご予約完了となりました
【漢方養生サロン如月にて】*12月の講座『漢方養生の部屋』*
お申込み・詳細⇒こちらをご覧くださいませ
❀気血水編❀
【残2席】12月7日(水)❀冬の養生編❀
【残1席】12月15日(木)
【薬日本堂漢方スクールにて】
❀季節の漢方養生法
~薬膳茶で体の中から整えましょう~❀
【冬の薬膳茶】
12月10日(土)10:30~12:00
お申込みは下記まで
http://www.kampo-school.com/seminar_detail.php?semid=566&schlid=2【春の薬膳茶】
2017年2月25日(土)10:30~12:00
お申込みは下記まで
http://www.kampo-school.com/seminar_detail.php?semid=566&schlid=2❀はじめての漢方入門❀
2017年3月18日(土)14:30~
お申込みは下記まで
http://www.kampo-school.com/seminar_detail.php?semid=566&schlid=2