漢方養生研究家の堀山徳子です。
朝晩ともに過ごしやすくなってきましたね。我が家は隣にお山があるのでそこから涼しいというよりは冷たい天然のクーラーの風が吹き込んできます。やや寒いかな(^^;

5月から毎月体のメンテナンスをお願いしている場所がありますが、この2か月ほど日程があわず行けてません(泣
そんなこともあって日々自分でメンテをすることが大切になってくるのですが、朝にこれをやるとすごく気持ちいいな~というものがあります。
それは、「目が覚めたらお布団の上で寝たままストレッチ」です。

ポイントは「背中をつけて寝たままでできること」をやること。
寝たままだと無理しない程度に体をストレッチできますし、思わずグキッ!とかにはならないので私は安心だと思っています。
そしてその時に意識するのは「経絡」。

気持ちいい場所やつまっている場所を感じながらやると自分の体の状態もよくわかります。
そうやってあちこち伸ばしたり緩めたりしているとあっという間に10分くらいは経ってます。ストレッチだけでなくゆらゆらとあちこちの筋肉をゆらしたり、関節をゆらしたりするのも気持ちいいです。
でも経絡のこと知らないわ~というかたは、上半身は上に伸ばす、下半身は下に伸ばす、というだけでもかなりストレッチできますので気持ちいい程度でやってみてくださいね。
そうそう!もうひとつ大事なことは、やる時は呼吸を止めないこと。呼吸を止めるということは力が入り過ぎているということ。ゆっくりとした呼吸と共に伸ばしたり緩めたりすると気持ちいいですからね(*^^*)
最近は経絡ヨガとか椅子ヨガとかいろいろでてきているのでちょっとYouTubeで探してみるのもいいかも??
ちょっとしたことだけれど、ガバッと起きて動き回るより、巡らせてから動くほうが動きもいいはず…と思って私はやっています。
これから少しずつ冷えてくるので体も縮こまり気味になりますね。ちょっとした養生で元気に動ける体、キープしたいものです(*^^*)
それにしても今週末の3連休、台風の影響でお天気が・・・3日間ともに予定ありの私としては心配、残念、う~ん。。。皆さまもどうぞお気をつけてお過ごしくださいませね!
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
いつも笑顔と養生を忘れずにっ(*^_^*)
≪ボディケア&開催講座≫
【ボディケア】
❀9月のご予約❀
ご予約は完了しました
【薬日本堂漢方スクールさんにて】
お申込み・詳細はこちら
⇒http://www.kampo-school.com/area_seminar_list.php?area=2
❀カラダ巡らす「季節の薬膳茶作り」❀
<秋の養生~カラダの内側から潤いUP!~>
10月8日(火) 13:15~14:45
11月9日(土) 14:30~16:00
<クリスマスのお茶会~自分へのご褒美茶を作ろう!~>
12月25日(水) 10:30~12:00
<冬の養生~冷えないカラダづくり おなかの中からぽかぽかUP!~>
1月12日(日) 10:30~12:00
❀カラダ巡らす養生法 見て触って感じる足セルフケア❀
①12月8日(日)14:00~15:30
基礎編:足揉みの基礎知識と足反射区図の見方
②12月8日(日)15:40~17:10
実践編:足裏、足の甲、足側面のセルフケア
※②は①を受講された方を対象といたします。
❀はじめての漢方入門❀
10月8日(火) 10:00~12:10
1月12日(日) 13:00~15:10
❀漢方養生指導士養成講座初級クラス❀
【募集中】2019年9月スタート 土曜日クラス